フォルクスワーゲンはクラウドベースとスウォームインテリジェンスで「ID」の革新性をさらに高めた新世代のID. Software 3.0を発表

2022年3月22日

新しいレベルのドライビング「ソフトウェア・ジェネレーション 3.0」では、フォルクスワーゲンはすべての電気自動車 ID. モデルに多数の新機能を追加し、ユーザー体験を強化するとともに充電容量を最適化します。また、群衆データと最新世代の運転支援システムの活用により、フォルクスワーゲンは自動運転に向けて次のステップに進んでいます。ACCELERATE戦略の一環として、フォルクスワーゲンはソフトウェア指向のモビリティプロバイダーへの転換を進めており、ソフトウェア統合と無線アップデートのエキスパートとなりつつあります。ID.ファミリーは、その先駆者なのです。新車の購入者は、すぐに新しいソフトウェアの恩恵を受けることができます。すでに納車された車のオーナーには、ID.ファミリーの最適化の多くを提供する予定です。ソフトウェア 3.0 の最適化の多くは、第 2 四半期以降、無線アップデートを介して無料で提供される予定です。

ID.ファミリーは、ソフトウェアの統合と無線によるアップデートの面でパイオニアとなりつつあります。(左からフォルクスワーゲン ID.4 GTX、ID.4、ID.3、ID.5、ID.5 GTX。)

「新しい ID. 新しい ID.Software 3.0 は、私たちの ID. ファミリー全体にとってのアップグレードです。私たちは、より速く、より接続され、より顧客志向になったことで、製品の機能性を新しいレベルに引き上げています。今回も、すべてのクラスで高品質のテクノロジーとイノベーションを提供するという私たちの主張に応えています。」と、フォルクスワーゲン ブランドの取締役会メンバーで技術開発担当のトーマス ウルブリッヒは述べています。

「スウォームデータ付きトラベルアシスト」 を含むインテリジェントな運転支援システム

オプションの「スウォームデータ付きトラベルアシスト」は、車両を自動的に車線の中央に保つことができます。ユーザーの運転スタイルに合わせ、車線のちょうど真ん中ではなく、さらに左や右に寄って走行することも可能です。また、前方車両との車間距離を保ち、制限速度を守って走行することも可能です。予測型クルーズコントロールや旋回支援機能を搭載。車速は、現地の制限速度や道路レイアウト(コーナー、ラウンドアバウトなど)に合わせることができます。

フォルクスワーゲンへの新機能

後方の 2 つのレーダーと超音波を使用した「スウォームデータによるトラベルアシスト」は、周囲の交通状況を把握し、高速道路での速度が 90 km/h 以上であれば、必要に応じて車線変更も積極的にサポートします。この機能は、車線変更を指示することにより、車線変更を開始することができます。そのためには、センサーが周囲の物体を検知していないことと、静電容量式ステアリングホイールがドライバーの手を感知していることが前提条件となります。そうすると、車両は希望の車線に自動で移動します。ドライバーはいつでも介入し、操縦をコントロールすることができます。

新たに「スウォームデータによるトラベルアシスト」を搭載し、車線変更時のアシストを実現。

他のフォルクスワーゲンの匿名群データがあれば、新しい「トラベルアシスト」は、車線表示がひとつしかない道路でもサポートすることができます。例えば、中央に車線表示がない田舎道などで、車線を維持するために検出された車線境界線に車体を合わせるだけです。スウォームデータは、「トラベルアシスト」の可用性をさらに高め、お客様にとっての快適性とサポート力を向上させます。

パークアシスト・プラス

スマート・アシスタント 「パーク・アシスト・プラス 」は、駐車メニューで起動した後に駐車スペースを検索し(適切な縦列駐車スペースでは時速40kmまで、湾岸駐車スペースでは時速20kmまで)、適切な駐車操作を完了させることができます。必要に応じて、アシスタントは環境センサーの助けを借りて自律的に駐車し、ステアリング、アクセル、ブレーキ、ギアチェンジを含む車の完全な制御を行うことができます。この場合、ドライバーは選択した駐車スペースに停車し、ブレーキをかけ、駐車メニューのスタートボタンで駐車プロセスを起動します。「パーク・アシスト・プラスは、すでに開始されている駐車操作についても、そのプロセスを完了させることでアシストすることができます。また、縦列駐車スペースからの出庫も可能です。

メモリー機能付パークアシスト・プラス

ID.モデルのもうひとつの便利な新機能は、「メモリー機能付パークアシスト・プラス」です。 この革新的なドライバー支援システムを使って、最大5種類の駐車操作を車両に教えることが可能です。メモリー機能は、時速40km以下、移動距離50mまでの駐車操作を記憶しています。例えば、カーポートやガレージに駐車する場合などです。ドライバーは、一度駐車して駐車操作を保存するだけです。その後、車両は学習した駐車操作を自律的に繰り返すことができます。ドライバーは、そのプロセスを監視するだけです。

新しいディスプレイ

ID. Software 3.0では、ディスプレイとインフォテインメント・システムにも多くの革新がもたらされました。オプションの「AR(拡張現実)ヘッドアップディスプレイ」は、フロントガラスの視界に重要な情報を直接映し出しますが、今回、長距離ゾーンのディスプレイが追加され、オプションの「トラベルアシスト」による車線変更に加えて、ロータリーなどの新しいシンボルや目的地までの距離の情報も表示されるようになりました。また、方向指示器もより周囲に溶け込むように表示されるようになりました。

AR HUD(Augmented-Reality Head-up-Display) - 新しいディスプレイでより快適に。

ID. コックピットでは、目的地までの残り距離に加え、充電量を示すバッテリーアイコンの横にSOC(State of Charge)をパーセントで表示します。「私たちは、ID.Cockpitを通じて、お客様と密接にコンタクトしています。例えば、ドライバーズクラブでは、多くのお客様がパーセント表示を希望されていたので、実現しました」とIDのデジタルプロジェクト部門のCMOであり、e-Mobilityシリーズのセールス&マーケティング責任者であるSilke Bagschikは語っています。

AR HUD

今回のアップデートでは、オプションのナビゲーションも改善されました。システムの制限内で車線を正確に特定し、高速道路のジャンクションや出口で適切なタイミングで車線変更を推奨することが可能になりました。また、車線変更の推奨に対応する表示がIDライト(フロントガラスの下にあるストリップライト)に映し出されます。新機能が追加され、地域の危険情報も表示されるようになりました。このサービスは、フォルクスワーゲンのCar2X技術に基づいており、WLANp無線規格を介して車同士が直接、ローカルにネットワークを構築します。これにより、故障車から救急車まで、重要な交通状況をリアルタイムで通知し合うことができます。

AR HUDの各表示

最適化された音声コントロール

ボイスコントロールは、先駆的なテクノロジーを採用し、パフォーマンスをプレミアムなレベルにまで高めています。音声コマンドをより速く、より正確に認識し、使いやすさと快適なドライビングを実現します。その自然な言語特性により、クルマはインテリジェントな会話のパートナーになります。お客様は、ステアリングホイールに触れるか、「Hello ID.」と言うことで音声制御を開始します。と話しかけると、数秒以内に応答します。さらに、音声コントロールの認識品質も向上し、現在では約95%の認識率を実現しています。また、デジタルマイクを搭載したシステムは、ドライバーと助手席乗員のどちらが話しているかを認識し、例えばデュアルゾーンエアコンなどの指示にも適切に対応します。

プレミアムレベルのボイスコントロールの性能

音声コントロールは、一般的なフレーズや口語的な質問や表現(「ベルリンで一番近い日本食レストランはどこですか」、「暖かすぎます」)を理解し、必要に応じて質問し、中断させることができます。このシステムは、クラウドからのオンライン応答と、クルマに保存された情報からのオフライン応答の2つの方法で応答します。オンライン処理では、特別な目的地を検索する場合でも、特に高い認識率と結果の質が保証されます。音声コントロールは、ドイツ市場のすべてのID.モデルで、We Connect Plusサービスが有効である場合に利用できます。

77 kWhのバッテリーを最大135 kW3で充電

ID. Software 3.0は、充電に関しても大きな利点を備えています。77 kWhバッテリー搭載モデルでは、十分に強力なDC充電ステーションで、従来の125 kWから最大135 kW3まで充電できるようになりました。バッテリーの熱管理の改善により、運転効率がさらに向上し、特に寒冷地での航続距離を伸ばすことができます。バッテリーを大切にしたいお客様は、新しいバッテリーケアモードを起動することができます。これは、SOC充電レベルを80%に制限するものです。

スマートeルートプランナー

ID.モデルの大型タッチディスプレイの最初の画面に表示されるようになった充電メニューは、より情報量が多く、分かりやすい構成になっています。長距離の場合は、ナビゲーション・システムのオンライン・ルート・カリキュレーターが賢い複数停車ルートを作成し、できるだけ早く目的地に到着させます。交通量やルートデータ、最終目的地や中間目的地に到着した際の希望SOCも考慮します。充電ストップは動的に評価され、充電ステーションの出力に基づいて行われます。その結果、ルートプランニングでは、低電力で長い充電プロセスを1回ではなく、高電力で短い充電プロセスを2回提案することがあります。

新しい第3世代ソフトエアの革新的なポイント

デジタルカスタマーエクスペリエンスは、フォルクスワーゲンのコアコンピタンスに

自動車のデジタル化が進むにつれ、車内外でお客様との新しいインターフェースが生まれつつあります。フォルクスワーゲンはACCELERATE戦略により、自動車の初期開発段階からデジタルサービスの範囲、サービスパートナーへの訪問に至るまで、多くのプロセスを顧客ニーズとより密接に連携させました。お客様のニーズとフィードバックは、ライフサイクル全体を通じて、車両とサービス開発のすべての段階にさらに大きく取り込まれることになります。これにより、車両へのソフトウェアの統合とデジタルカスタマーエクスペリエンスが、フォルクスワーゲンのコアコンピテンシーとなっています。

フォルクスワーゲンブランドは、ACCELERATE戦略により、自動車業界内の急激な変化にいち早く、そして一貫して適応しています。2026 年までに、同ブランドは e-モビリティ、ハイブリッド化、デジタル化という将来のテーマに約180 億ユーロを投資する予定です。世界的な電気自動車攻勢の一環として、フォルクスワーゲンは欧州での販売における全電気自動車のシェアを70%以上にまで高める予定です。米国と中国では、同期間中に電気自動車のシェアを50%以上にすることを目標としています。そのために、フォルクスワーゲンは毎年少なくとも1つの新しいBEVモデルを推進します。その目的は、一連のモデルを完全に電動化することです。

フォルクスワーゲンは、遅くとも2050年までに気候変動に左右されない「ネットゼロ」を目指しています。フォルクスワーゲンは、将来の主要なテーマであるソフトウェアの車内統合とデジタルカスタマーエクスペリエンスも加速しています。フォルクスワーゲンは、データに基づくビジネスモデルを用いて、新しい顧客グループにアクセスし、新たな収益源を開拓しています。そしてフォルクスワーゲンは、2030 年までに自律走行が多くの人々に利用できるようにします。そうすることで、フォルクスワーゲンは、持続可能なモビリティにとって最も望ましいブランドとしての位置づけを強化していきます。

Sauce:Cloud-based and with swarm intelligence: new software generation 3.0 with additional innovative boost for the ID. family

-EV, コネクテッドカー, ニュース
-, ,